株アプリで手数料無料ならSTREAM(ストリーム),今なら事前登録で5000ポイント貰える

日本初、株アプリの取引が手数料無料!STREAM!

この度、株の取引で手数料が無料になるアプリが発表されました。
株の手数料が無料というのは、信じがたい話ですよね。
通常の証券会社は、個人投資家などが株の取引を行う度に一定額の手数料を貰って証券会社を運営していました。
しかし、このSTREAM(ストリーム)は、株の手数料が無料だというのです。
個人投資家、特に株初心者や専業主婦など手数料無料は非常に嬉しい魅力ですよね!
では、その内容について詳しくご紹介したいと思います。
サービス開始前の事前登録でもれなくコミュニティポイントが貰える特典もありますので興味のある方は是非ご覧ください!

株の手数料が無料の仕組みとは

手数料無料の内容を簡潔に言うと以下の2点になります。
・東証(東京証券取引所)での株の取引が取引金額によらず、何回でも無料
・東証立会外取引で得をした分の半額が手数料となる

つまり、株の取引が無料と言うのは、東証での取引の場合のみとなります。
これだけでも株初心者や専業主婦などの個人投資家には嬉しいですよね。
立会外取引での手数料と言うのも、無料と聞いた後に手数料と聞くと敬遠しがちですが、実はこちらもお得な面があるんです。
それは、個人投資家が株取引の注文をしたときに、SORというシステムにより東証か東証立会外取引のどちらがお得かを比較し注文を約定(売買成立)させます。
どういうことかというと、東証では手数料が無料だけど、東証立会外取引だと手数料を払ったとしても東証よりもお得になる場合に東証立会外取引で注文を約定させる、ということです。

でも、東証よりも東証立会外取引の方がお得になることってあるの?
と、疑問を抱いてしまうと思います。
しかし、東証立会外取引には、大口の注文をスムーズに執行したい機関投資家が多く参加することで、東証取引と比べて約定単価や約定率の点で有利となることが期待できるそうです。

東証立会外取引の手数料とは

東証立会外取引での手数料は、得をした分の半額が手数料となということは、先ほど説明しましたが、では、どのくらいの金額が手数料となるのでしょうか。
「東証立会外取引で得をした分の半額が手数料」
ということですが、例えば極端な例で説明すると以下になります。
ある株を買う際に
・東証での約定代金が10万円になりそう
・東証立会外取引での約定代金が9万円になりそう
この場合に、東証立会外取引で株を買うと、1万円の得になりますよね。
その場合に得をした1万円の半額、5千円を手数料として支払うことになります。

東証立会外取引で手数料を5千円支払ったとしても、5千円のお得になります。
STREAM(ストリーム)では、このお得かどうかをSORによって比較し約定させます。
仮にお得じゃなかったという比較結果が出た場合には、手数料が無料の東証での取引を約定させることになります。
どちらで取引を行うにせよ、お得感満載ですね。

株式のコミュニティで初心者でもわかりやすく

STREAM(ストリーム)では、STREAMコミュニティを提供しています。
STREAMコミュニティとは、誰でも株式に関する知識やニュース、コメントなどを発信できるものです。

役立つニュースなどを発信したものに、「役立つ!」ボタンを押すことができます。
そうすることで、初心者でもどの株取引の知識が有用なのかの指標になります。
また、役立つ!ボタンを押されることで、押された側にコミュニティポイントが付与されます。

コミュニティポイントはソーシャルステータス

STREAM(ストリーム)では、STREAMコミュニティへの貢献度をポイント化します。
つまりより有用なニュースなどを発信した人がポイントを獲得することで、ソーシャルステータスを上げていくことができます。
このソーシャルステータスを上げることで、ソーシャルステータスのクラスによって株取引の際に優遇されるメリットが受けられるそうです。

ソーシャルステータスを上げるには

ソーシャルステータスを上げるには、コミュニティポイントを獲得する必要があります。
コミュニティポイントを獲得する方法は以下になります。
・誰かをフォローする/誰かにフォローされる
・あなたのコメントが”役立つ!”される
・コメントする
・ログインする
・事前登録する

ソーシャルステータスは、Dクラスからスタートします。
コミュニティを獲得することでステータスをSSクラスまで上げることができます。

STREAM(ストリーム)の事前登録でコミュニティポイントをゲット

STREAM(ストリーム)では、サービス開始前に事前登録を行うことでコミュニティポイントをゲットできます。
貰えるコミュニティポイントは5000ポイントです。
コミュニティポイントを貰える条件は以下の2点です。
・3/20までにSTREAMをダウンロードし、口座申し込みまで完了になった方が対象
・事前登録メールアドレスとアプリ登録時のメールアドレスが同一の方が対象

まとめ

STREAM(ストリーム)の魅力は二つ。
・東証での取引が全て無料になる。
・STREAMコミュニティを利用した情報のキャッチ

STREAM(ストリーム)の取引開始が4月以降に、事前登録者から順次となっています。
しかし、3月上旬にはSNS昨日限定版がリリースされる予定です。
また、6月頃には信用取引サービスも開始される予定です。
※利用可能OSは、iOS及びandroidとのことです。

カテゴリー: kabu